手の痛みや指の痛み、腱鞘炎になられたことがある方は多いのではないでしょうか?
今の時代パソコンを使わない方が珍しいくらいに、日常に浸透しています。
たとえば、フェイスブックの閲覧などで「いいね」をクリックしてあげるようなことも多いです。
見ているとたくさんの情報がある為、クリックに次ぐクリックで腱鞘炎になることもあるでしょう。
もちろんその頻度により、炎症の状態は変わってきます。
腱鞘炎はズキンと瞬間的に痛みが走り、恐る恐るの動作になりがちです。
でも忘れた頃にズキンとやります。
手や手首の痛みも動かすことを考えると、そこだけが動いているわけではありません。
手首を動かすという事は肘が動いています。
肘を動かすという事は肩が動いています。
肩を動かすという事は首が動いています。
首が動けばからだ全体が動いていることになります。
手首の痛みといえど手首だけではないことが分かります。
関節だけではなく、関節に繋がる筋肉も動かすために伸びたり縮んだりを繰り返します。
普通に健康な人でも手首を5分間、クルクル動かしていれば重くなって痛みが出てくるでしょう。
筋肉が疲労していることになります。
疲労した筋肉は回復をもとめて固くなります。もちろん動きが悪くなります。
その状態でも手首の動きを連続して行っていけば、慢性的な腱鞘炎が出来上がります。
手首の動作や指の動作にどのように動かす習慣があるかが分かれば、披露した筋肉が見えてきます。
腕周辺は多くの筋肉が関係しています、固くなった一方の筋肉は関連する筋肉との滑走を悪くし、動きの悪さを広げていきます。
まずは前腕部が多いと思います。
手首から肘までの表側です。固くなってないですか?
人によっては左右で比べれば分かります。
軽く緩めてあげるだけでも手首の動きが回復いたします。
行使の状態が長年となると関連する筋肉が増えてくるので一概にどことは言えなくなってくるのでその際はお気軽にお電話ください。
原因は腰や足首といったことも十分にあります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
多くの口コミを頂いております ⇩
http://www.ekiten.jp/shop_2901223/
他の整体院との違い ⇩
http://www.flower-chiro.com/7page.html
症状の改善例の一部 ⇩
http://www.flower-chiro.com/8page.html
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
江戸川ケィシーカイロプラクティック フラワーロード整体院
http://www.flower-chiro.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都江戸川区南小岩7-1-4
TEL:03-5694-7707
----------------------------------------
Facebook:
https://goo.gl/m27H72
アメブロ:
http://p.tl/MYbj
Twitter:
http://p.tl/3jYt
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆